MIKIMOTOの特徴 Point
-
01日本発、世界で認められる
ジュエリーブランドMIKIMOTO1893年に世界初の真珠養殖を成功させて以来、日本から世界へジュエリー文化を発信し続けているMIKIMOTO。国内に6つの直営店と約40店舗の委託店、海外8つの国と地域に約45店舗を展開し、世界中の人々を魅了し続けています。
-
02チーム体制が生み出す
最高峰の輝きと感動MIKIMOTOでは、素材調達から、製造、マーケティング、販売まですべての部門が社内に。ひとつのチームとしてお互いに信頼と敬意を持ち、協力し合いながら、お客様に最高峰の品質と感動をお届けしています。
-
03知識・経験・教養を磨き、
自分を高められる環境国籍や文化、年代などが異なる全てのお客様に最高のジュエリーと時間を提供するため、社員は語学や教養、マナーなどを含め、人間力を磨くことを大切にしています。会社としても学びをサポートする様々な研修を整えています。
-
04充実した福利厚生と
ワークライフバランス完全週休2日制(曜日は部署により異なる)に加えて、長期連休も取得可能。産前産後・育児休職や介護休職、短時間勤務などライフステージが変わっても安心して続けられる制度も整っています。
People 磨く人、輝く人。
-
ミキモトという
ブランドを扱う誇り三品 絵美
Mishina Emi
本店営業部 銀座4丁目本店
2021年4月入社私の仕事販売スタッフとしてコレクションアイテムやリング、ブローチ等のご案内のほか、ディスプレイや商品の発注も担当しています。海外のお客様をご案内する機会も多く、日本のジュエリーブランドの代表として認識していただけていることが実感でき、誇らしい気持ちになります。
私を磨くモノ・コト入社2年目になったタイミングで、丸一年頑張ったご褒美にピアスを購入しました。幸福の象徴であるクローバーモチーフは、身に着けると気分が上がります。
※取材当時の情報です。
-
マーケティング知識を
活かして売上に貢献松下 由佳
Matsushita Yuka
WEBマーケティング部
2020年4月入社私の仕事ECサイトの企画・マーケティングのほか、ニュースレターや店頭催事のページ管理を担当。お客様の傾向を把握・分析し、ECサイトの利便性の向上やミキモトの魅力の発信に努めています。その結果、国内外から好反応をいただいたり、売上UPに貢献できた時は特にやりがいを感じます。
私を磨くモノ・コト自分の知識を深めるために、Eラーニングや資格取得の勉強をしています。これまでマーケティングやIT、簿記、教養科目などを学んできました。
※取材当時の情報です。
-
企画の立ち上げから
携われる面白さ伊藤 隼 Ito Hayato営業企画部
2016年4月入社私の仕事業務は、全社イベントの企画と運営から新商品のプロモーション、各種ツールや備品の手配まで、多岐にわたります。自分が立ち上げから関わった企画が成功した時や、プロモーションの効果でお客様のもとに新商品をお届けすることができた時、やりがいを感じ嬉しく思います。
私を磨くモノ・コト仕事の大事なタイミングにはピカピカに磨いた革靴を履き、足元から気持ちを引き締めています。磨いている時間も頭の中が整理できるのでオススメですよ。
※取材当時の情報です。
-
世界中のお客様と
つながれる魅力宮﨑 郁弥 Miyazaki Ikuya本店営業部 銀座2丁目店
2023年4月入社私の仕事銀座2丁目店ではファッションジュエリーから冠婚葬祭のネックレス、ブライダルリングまで幅広く扱っています。ミキモトのジュエリーを通して国内のみならず、世界中の方々とつながることができ、誇りを持って仕事に取り組める点が魅力だと感じています。
私を磨くモノ・コト日々の英語学習(TOEIC対策)や会社の中国語研修で語学力をUP!海外のお客様とも円滑にコミュニケーションが取れるように自分自身を磨いています。
※取材当時の情報です。
教育・研修制度 Skill up
-
階層別研修
新入社員研修、キャリアデザイン研修、リーダー育成研修、新任課長職研修、管理職研修など各階層によって必要とされる知識やスキル、マインドの向上を目指します。
-
テーマ別研修
商品知識はもちろん、英語や中国語などの語学研修、販売スキルなど、求められる様々な技術・知識に対し、会社がテーマを絞って研修を行っています。
-
自己啓発支援
ジュエリーコーディネーターやFGA(英国宝石学協会特別会員)、販売士、語学など会社指定の資格取得者には奨励金を支給。その他、通信教育プログラムなどを用意しています。
Data 数字でみるMIKIMOTO
イベント情報 Event
インターンシップ等
2days仕事体験プログラム
「日本が世界に誇るハイジュエラーの世界を知る」
日本を代表するブランドで働くことで得られる“人としての成長”や“プロフェッショナルの仕事”を感じていただきます。日本発のラグジュアリーブランドでグローバルな視野を持ちながら働くことにご興味のある方は、ぜひお気軽にエントリーしてください。
-
01 一流の世界を知る。
業界の動向や業務一貫体制を持つMIKIMOTOならではのこだわりを学びます。
-
02 一流のモノづくりや
プロモーションを知る。独自の美意識や技、そして厳格な品質管理のもと作り出されるジュエリーを体感します。
-
03 一流の営業・販売を知る。
人生に寄り添うジュエリーという高級商材を扱う醍醐味を学びます。
- 会場&日程
-
東京会場
①8月15日(金)・19日(火)
②8月15日(金)・21日(木)
③8月15日(金)・22日(金)
④8月18日(月)・19日(火)
⑤8月18日(月)・21日(木)
⑥8月18日(月)・22日(金)
大阪会場
①8月28日(木)・9月2日(火)
名古屋会場
①8月28日(木)・9月8日(月)
※詳細はマイナビ2027をご覧ください。
※ご参加の方には次回特別プログラムへのご案内もさせていただきます。 - 実施方法
-
1日目:オンライン(8月15日のみ東京での対面を予定しています。)
2日目:対面方式(東京、大阪、名古屋会場を予定しています。)
※参加希望日をエントリーシートでご提出いただきます。 - 応募資格・条件
-
*このプログラム実施時に大学院・大学・短大・専門学校に在籍している方
(学部・学科・学年は問いません。)
*2日間のプログラムにご参加いただける方
また、以下にあてはまる方を歓迎します。- ブランドビジネスに興味がある方
- ジュエリー、ファッションに興味がある方
- ホスピタリティを重視した営業・販売に興味がある方
- 応募の流れと注意点
-
下記エントリーボタンよりリンク先のマイナビ2027 でエントリーしてください。
マイナビにて「エントリーシート」をお送りしますので、必要事項をご記入のうえ、ミキモトへ郵送、あるいはe-mail に添付してお送りください。
※応募者多数の場合はエントリーシートの書類選考を行います。
※上記内容は現在の予定であり、今後変更する可能性があります。
※「個人情報の取扱い」をご理解いただいた上でご応募ください。
参加者の声
-
他のブランドとのコラボレーションやジェンダーレスな商品開発など、事業のお話が興味深かったです。これまでの伝統を守りつつ新しいことに挑戦する企業の姿勢に共感しました!
2022年入社 横山 -
普段目にすることのない数々のジュエリーを実際に見て、とてもワクワクしました!若手とベテラン社員の方どちらのお話も聞けたことで、入社後のキャリアもイメージしやすかったです。
2023年入社 秋元 -
座談会の時間があり、社員の方々の人柄や社風を感じられたのが良かったです。皆さん笑顔で楽しそうにお話してくださり、“自分もこんなふうに働きたい!”と思いました。
2021年入社 池田












インターンシップ等受付中!
輝くジュエリーは、
MIKIMOTO の誇り。
しかしそれだけではありません。
最高のジュエリーを届けるための
部門を超えたチームワーク。
日々、スキルや感性を磨き続ける
真摯な姿勢。
自分たちの仕事に自信を持ち、
ともに支え合い、笑い合える仲間。